SSブログ

スポンサードリンク

- | 次の10件

20世紀少年~最終章~ぼくらの旗! 20世紀少年 サーガ 第1夜のあらすじ 20世紀少年 サーガ 第2夜のあらすじ紹介します。ともだちの正体は●●だった・・・ネタバレ感想  [映画]

20世紀少年~最終章~ぼくらの旗!
20世紀少年 サーガ 第1夜のあらすじ
20世紀少年 サーガ 第2夜のあらすじ
20世紀少年~最終章~ぼくらの旗!ネタバレともだちの正体は●●だった・・・ネタバレ感想

20世紀少年・・・この話は本当に奥が深いですね。
複雑で何度も見ないと理解できないところがあります。
金曜日放送予定の
20世紀少年 サーガ第3夜を見る前に
ネタバレ&20世紀少年 サーガ第1夜あらすじ20世紀少年 サーガ第2夜あらすじを
是非読み返して一発すっきり全部理解した上で金曜ロードショーに望んではいかがでしょう。

やっぱり20世紀少年~最終章~ぼくらの旗!ネタバレは後回しにしますので
20世紀少年 サーガ第1夜あらすじ
20世紀少年 サーガ第2夜あらすじをチェックしてから
20世紀少年~最終章~ぼくらの旗!ネタバレ見てくださいね(^.^)




↑この中にともだちがいるはずなんですが・・・


20世紀少年サーガ第1夜の幕開けは1969年。昭和44年。

主人公ケンヂは小学校の同級生と一緒に「よげんの書」という子供が考えそうな未来の出来事を書いた予言の書を作るのです。

そして「よげんの書」に書かれていた内容とは、20世紀末に悪の組織が日本に登場し、その悪の組織が世界中に細菌兵器を撒き散らすという恐ろしい内容。

そして、その悪の組織を倒すために立ち向かうのが「人差し指を上に向けたマーク」の正義の味方達だったのです。
















そして舞台は現在進行中の20世紀末に変わります。

そこには、ケンヂ達が「よげんの書」に書いた「正義の味方マーク」が描かれた白い布を顔に巻いた謎

の教祖「ともだち」が宗教団体を率いて、奇怪な事件を次々と起こし始めたのです。

この事態に、ケンヂは当時の同級生を集めて「ともだち」の暴走を食い止めるために立ち向かうのですが・・・

第1夜のクライマックスとなる大晦日の戦いで「ともだち」はケンヂに自分の素顔をさらしますが、残念ながらケンヂ以外には確認することができず、そのあとに起こった大爆発によりケンヂは行方不明になってしまい「ともだち」の手掛かりは無くなってしまいます。

これが20世紀少年のストーリーの中で今後語り継がれていく「血の大晦日」と呼ばれる大事件になりました。

ちなみにサーガ第1夜と劇場版第1章の違いは、意識して見ていないと気付かないほどの小さいものでしたwww


こんな感じの20世紀少年サーガ第1夜の内容です。



さて、20世紀少年サーガ第2夜のあらすじを紹介していきます。

「血の大晦日」から15年の年月が経ち、なんと「ともだち」は国家を掌握するほどの巨大な権力を持って日本に君臨していました。

そして「血の大晦日」では、ケンヂと共に「ともだち」に立ち向かったケンヂの姪であるカンナが第2夜の中心人物となります。

「血の大晦日」の時は、まだ子供だったカンナも成長し、「ともだち」の創り上げた国家に反抗していたのです。
















そしてカンナは「ともだち」の教団が運営している「ともだちランド」と呼ばれるテーマパークに乗り込み、その「ともだちランド」の中で身分を隠して働いていた同級生であるヨシツネと再会を果たします。

そこでカンナは「新よげんの書」という存在を知ることになったカンナが下した決断とは!?

そして「ともだち」の正体は!?








ネタバレ行ってみよ~





「ともだち」はズバリ!

「カツマタ君」です。

フナの解剖が好きで、解剖の前の日に亡くなったカツマタ君が「ともだち」の正体。

「フクベエ」と呼ばれていた彼が、本当は「カツマタ君」でした。


これだと分からないと思いますのでちょい解説します。



一人は最終章の冒頭でオッチョに怪しまれているヨシツネがもう一人のともだちでしたが・・・
これはあくまでフェイク的な存在でした。詳しくは本編をご確認ください。


そして肝心の・・・本物のともだちとは誰だったのか!!???




それは・・・





第1章で登場していた人物でした・・

第2章では登場しない人物・・・







それは・・・


ハットリ君のお面をかぶった人物と屋上から落ちたフクベエが・・・








本当のともだちでした・・・・・・・・が!!!???










このとき、覆面をとった正体を見たのは・・・ケンヂ、オッチョ、ヨシツネ達・・・

ヨシツネがともだちを作ったの「俺たちだったかも知れない」と

ケンヂは土下座して謝罪したが・・

「フクベエのふりをするのはよせ!」





意味深な発言が相次ぐ

最後には・・・万城目に射殺されてしまうともだちでありましたが・・・




第1章から、第2章にかけて、子供の頃、お面をかぶった少年が誰なのか?それがこの物語を面白くも、複雑にもしてきました。

あの地球防衛軍のバッジ1つですべてが変わった・・・

実は駄菓子屋で地球防衛軍のバッジを万引きしたのはケンヂだった、それで濡れ衣を着せられたのはフクベエだった・・いや・・実はフクベエは存在しなかったのです・・

このあたりが非常に複雑な展開ですね・・

ともだちはフクベエになりすました勝俣君であった!?


勝俣君とは・・大人になった勝俣君=フクベエこと、ともだちの正体・・

勝俣君とは第1章で大人になったケンヂ達が居酒屋で同窓会をした時に、フクベエではなく、勝俣君がいたが、みんなからフクベエと言われ、勝俣ではなく、フクベエに成りすました人物であった。

その勝俣君は・・・実は万引きをしたのがケンヂだったのに、濡れ衣を着せられてしまった人物だったということ・・・


その後ひどいイジメにあい、死んだ存在、忘れられた存在に、あの理科室で大好きだったフナの解剖の実験の前の日に亡くなったとされる人物それが勝俣君でありました・・・


ほとんど仕返しのような感じなのですが・・・すべてあの日を堺に遠大な計画をした勝俣君・・・






最後にケンヂがともだちランドに行き、バーチャルで昔に戻り、「ともだちを作ったのは俺だ・・・」

ということで、過去に遡ることに・・・



この後の展開は実際に見た方が分かりやすいかもです・・・



カンナ役 平愛梨さんです


お船様 お船様とは [本、雑誌]

お船様という言葉聞いたことありますか?
お船様調べました。
お船様とは 小説家 吉村 昭さんの時代小説【破船】の中に出てくる言葉でした。



【破船】の内容は
伊作が暮らしているのは17戸ほどの貧しい海辺の村で、
土地は痩せていて乏しい作物しか育たず、
魚を売ろうにも険しい山を越えていかなければならないのだ。
家族を飢えから守るために家族の誰かを売りに出すしかなかった、


しかし、何年かに一度村が大変潤うときがあります。
それをお船様と言います。

お船様とは、村の海に船が座礁してしまう時があります。
それをお船様と呼び村人がその船を襲撃して、
船の積み荷をすべて奪い取ってしまうのです。
積み荷には、米、醤油などの食料品や、衣服などもあり、
挙げ句の果てには、船自体の木材までも、余すところ無く
奪い尽くしてしまうのです。


お船様と呼ぶと数年に一度の天の恵みのように聞こえますが、
村人がやっていることは、盗賊、山賊、強盗行為です。
その奪った積み荷は、村人全員でわけているのです。


ではなぜいつも村の前の海で座礁するかと言うと、
それには秘密がありまして、
お船様は村人が意図的におびき寄せていました。
船をおびき寄せるために、浜辺では夜通し塩釜に火が焚かれていたのです。
その光に誘われて、いつの間にか岸のほうへおびき寄せられ気がついた時には
【お船様】に変身・・・船丸ごと奪われてしまうのです。
背筋がひやりとする話しですが、引き込まれる内容でどんどん読んでしまう作品です。




も1つお船様

岩船大祭の由来と見所

お船様はなぜ山に登るのでしょうか?



ここから本文岩船大祭の由来と見どころお船様はなぜ山に登るのでしょうか
 「げにやめでたき神代の昔 蜻蛉洲(あきつしま)に宮始まりて・・」(本当にめでたい 神様がおられた昔 日本の国にお宮様が始まって)と木遣りの声が石船(いわふね)神社の杜(もり)にしみ通って流れます。
 10月19日、夜もおそくなったころ、先太鼓を先頭に岸見寺の若い衆にお船様はかつがれ、お宮のある明神山を上っていきます。岩船大祭のクライマックスです。
 なぜ、船が山に登るのでしょう。船は本来、海や川に浮かぶものですが、岩船のお船様は山に登ります。このような神事を探してみました。大阪府の磐船神社に同じような神事が昔あったと言われております。この大阪の磐船(いわふね)神社と岩船の石船神社は、磐と石の文字の違いはあっても同じ「いわふね」と読みますから何らかの関係があったのではないでしょうか。











nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

20世紀少年 サーガ 第2夜のあらすじ 20世紀少年 サーガ 第1夜のあらすじを紹介します。ネタバレ 正体も載せちゃいました [映画]

20世紀少年 サーガ 第2夜のあらすじ 2世紀少年 サーガ 第1夜のあらすじを紹介します。劇場版との違いは!?ネタバレ 正体も載せちゃいました

20世紀少年は漫画版でビックコミックスピリッツに載っていた時からかなり謎が多い深いストーリーなので
一度見たくらいでは理解するのは困難だと思いますの
で、これまで何度も繰り返し見たファンも多いと言われています。

しかし、この20世紀少年サーガのように内容に変更を加えて放送されてしまうと、すでにDVDなど

で何度も劇場版の20世紀少年を見たファンも見ないわけにはいかなくなるわけですから、
まぁ仕掛ける側としてはおいしい話しだと思いますよねwww

20世紀少年って登場人物が異様に多いですよね、その分「ともだち」が誰なのか予想がつきづらくし
ているんでしょうが・・・

しかも、皆それぞれが「あだ名」で呼ばれているので、途中で主要人物以外誰が誰だか分からなくなり
ますよね

そこは僕の能力不足かも知れませんけどwww皆さんもそうだと嬉しいです。

ところで前回放送された20世紀少年サーガ第1夜は見ましたか?

20世紀少年サーガ第1夜劇場版のタイトルでは「20世紀少年 第1章 終わりの始まり」という事だけあって、ここからすべてが始まる20世紀少年の原点とも言える部分になります。
ですので、20世紀少年をこれまで見たことがないという人が第1夜を見逃すと、ここから続く第2夜、第3夜を理解するのは困難だと予想されますTT

なので、20世紀少年サーガ第2夜のあらすじを紹介する前に簡単に20世紀少年サーガ第1夜の内容をお伝えしたいと思います。







20世紀少年サーガ第1夜の幕開けは1969年。昭和44年。

主人公ケンヂは小学校の同級生と一緒に「よげんの書」という子供が考えそうな未来の出来事を書いた予言の書を作るのです。

そして「よげんの書」に書かれていた内容とは、20世紀末に悪の組織が日本に登場し、その悪の組織が世界中に細菌兵器を撒き散らすという恐ろしい内容。

そして、その悪の組織を倒すために立ち向かうのが「人差し指を上に向けたマーク」の正義の味方達だったのです。





そして舞台は現在進行中の20世紀末に変わります。

そこには、ケンヂ達が「よげんの書」に書いた「正義の味方マーク」が描かれた白い布を顔に巻いた謎

の教祖「ともだち」が宗教団体を率いて、奇怪な事件を次々と起こし始めたのです。

この事態に、ケンヂは当時の同級生を集めて「ともだち」の暴走を食い止めるために立ち向かうのですが・・・

第1夜のクライマックスとなる大晦日の戦いで「ともだち」はケンヂに自分の素顔をさらしますが、残念ながらケンヂ以外には確認することができず、そのあとに起こった大爆発によりケンヂは行方不明になってしまい「ともだち」の手掛かりは無くなってしまいます。

これが20世紀少年のストーリーの中で今後語り継がれていく「血の大晦日」と呼ばれる大事件になりました。

ちなみにサーガ第1夜と劇場版第1章の違いは、意識して見ていないと気付かないほどの小さいものでしたwww


こんな感じの20世紀少年サーガ第1夜の内容です。



さて、20世紀少年サーガ第2夜のあらすじを紹介していきます。

「血の大晦日」から15年の年月が経ち、なんと「ともだち」は国家を掌握するほどの巨大な権力を持って日本に君臨していました。

そして「血の大晦日」では、ケンヂと共に「ともだち」に立ち向かったケンヂの姪であるカンナが第2夜の中心人物となります。

「血の大晦日」の時は、まだ子供だったカンナも成長し、「ともだち」の創り上げた国家に反抗していたのです。

そしてカンナは「ともだち」の教団が運営している「ともだちランド」と呼ばれるテーマパークに乗り込み、その「ともだちランド」の中で身分を隠して働いていた同級生であるヨシツネと再会を果たします。

そこでカンナは「新よげんの書」という存在を知ることになったカンナが下した決断とは!?

そして「ともだち」の正体は!?



ということで期待の膨らむ20世紀少年サーガ第2夜。

次回最終章となる第3夜を楽しむためにも、今回の20青少年サーガ第2夜をお見逃し無く!!






ネタバレ行って見よー









一人は最終章の冒頭でオッチョに怪しまれているヨシツネがもう一人のともだちでしたが・・・
これはあくまでフェイク的な存在でした。詳しくは本編をご確認ください。


そして肝心の・・・本物のともだちとは誰だったのか!!???




それは・・・





第1章で登場していた人物でした・・

第2章では登場しない人物・・・







それは・・・


ハットリ君のお面をかぶった人物と屋上から落ちたフクベエが・・・








本当のともだちでした・・・・・・・・が!!!???










このとき、覆面をとった正体を見たのは・・・ケンヂ、オッチョ、ヨシツネ達・・・

ヨシツネがともだちを作ったの「俺たちだったかも知れない」と

ケンヂは土下座して謝罪したが・・

「フクベエのふりをするのはよせ!」





意味深な発言が相次ぐ

最後には・・・万城目に射殺されてしまうともだちでありましたが・・・




第1章から、第2章にかけて、子供の頃、お面をかぶった少年が誰なのか?それがこの物語を面白くも、複雑にもしてきました。

あの地球防衛軍のバッジ1つですべてが変わった・・・

実は駄菓子屋で地球防衛軍のバッジを万引きしたのはケンヂだった、それで濡れ衣を着せられたのはフクベエだった・・いや・・実はフクベエは存在しなかったのです・・

このあたりが非常に複雑な展開ですね・・

ともだちはフクベエになりすました勝俣君であった!?


勝俣君とは・・大人になった勝俣君=フクベエこと、ともだちの正体・・

勝俣君とは第1章で大人になったケンヂ達が居酒屋で同窓会をした時に、フクベエではなく、勝俣君がいたが、みんなからフクベエと言われ、勝俣ではなく、フクベエに成りすました人物であった。

その勝俣君は・・・実は万引きをしたのがケンヂだったのに、濡れ衣を着せられてしまった人物だったということ・・・


その後ひどいイジメにあい、死んだ存在、忘れられた存在に、あの理科室で大好きだったフナの解剖の実験の前の日に亡くなったとされる人物それが勝俣君でありました・・・


ほとんど仕返しのような感じなのですが・・・すべてあの日を堺に遠大な計画をした勝俣君・・・






最後にケンヂがともだちランドに行き、バーチャルで昔に戻り、「ともだちを作ったのは俺だ・・・」

ということで、過去に遡ることに・・・



この後の展開は実際に見た方が分かりやすいかもです・・・

あくまで個人的に感じたことを最後に・・・



この物語は勇気が大事だと言うことを伝えたかったのではないでしょうか。

勇気には色々とあると思いますが、悪に立ち向かう、勇敢なる勇気。

そして、自分自身の犯した過ちに対して、傷つけた人に対して、謝る勇気


どれも本当の勇気だと思います。

誰しも今思えば、子供の頃にちゃんとしておけばよかった・・・ということはあるものだと思います。



あの時、あの事が言えていれば、こんなことにならなかったのかも、と思う時もありますよね。


それがともだちに対し手ならばなおさらですね。

ともだちである以上、勇気を持って言っていれば・・・

また謝るだけでなく、勇気を持って人と接すれば・・・未来は切り開かれるものだろうと思います。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画
- | 次の10件
Copyright © Rising Stars News All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。